
自ら治そうとする力を信じ、
私達は手助けをしていきます。
現代はIT化、国際化が進み、対人関係は複雑化し、ストレスの多い社会となっています。人々は日常生活や仕事で疲れ、悩み、心と身体のバランスを失い、健康に不安を抱えながら生活を送っています。
大田病院は精神保健福祉法並びに障害者自立支援法の趣旨に沿い、患者様の人権尊重と社会復帰促進に努め、地域に密着した開かれた精神医療をめざしています。
当院では精神疾患の早期発見、早期治療はもちろん、一般の方々のストレス解消とメンタル・ヘルス(心身の健康増進と予防)に、また高齢者の認知症疾患にも力を入れています。療養する方に対しては、ゆとりある生活空間を備え、安心して療養ができる治療環境を整えています。また、デイケアや訪問看護等社会復帰促進及び居宅生活支援等幅広い支援活動を行なっております。
医療は患者様中心の多職種によるチーム医療を行っており、地域に貢献すべく尽力しております。

医療法人 愛命会 大田病院
院長吉田 延
理念
愛 ・ 信頼 ・ 和
基本方針
- 精神保健福祉法の趣旨に沿って患者様の人権尊重と社会復帰促進に努め地域に密着した開かれた精神医療に取り組みます。
- 患者様中心のチーム医療を重視し信頼される医療技術と思いやりのある看護を実践します。
- 職員間の和を基調とし暖かい人間味あふれる病院を目指します。
医療法人 愛命会大田病院
病院概要
名称 | 医療法人 愛命会 大田病院 |
---|---|
理事長 | 吉田 延 |
名誉院長 | 藤村 朴 |
院長 | 吉田 延 |
診療医師名 | |
吉田 延 藤村 朴 | |
篠原 淳一 岩下 敬太 武永 雅樹 森藤 紘由 | |
平田 真由美 | |
住所 | 〒743-0063 光市島田5丁目3番1号 |
TEL | 0833-77-0621 |
FAX | 0833-77-3322 |
敷地面積 | 16,401.35㎡ |
建設延面積 | 8256㎡ |
診療科目 | 精神科・神経科 |
病床数 | |
204床 | |
2病棟 42床(精神科一般病棟) | |
3病棟 54床(精神科一般病棟) | |
4病棟 54床(精神療養病棟) | |
5病棟 54床(精神療養病棟) |
病院職種別職員数
R6年 10月1日現在
医師 | 看護師 | 准看護師 | 看護補助 | 放射線技師 | 薬剤師 |
---|---|---|---|---|---|
7人 | 43人 | 27人 | 23人 | 1人 | 3人 |
公認心理師 | 精神 保健福祉士 |
作業療法士 | 事務室 | 管理栄養士 | 調理員 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
2人 | 6人 | 10人 | 7人 | 4人 | 18人 | 13人 |
合計 |
---|
164人 |
医師 | 7人 |
---|---|
看護師 | 43人 |
准看護師 | 27人 |
看護補助 | 23人 |
放射線技師 | 1人 |
薬剤師 | 3人 |
公認心理師 | 2人 |
精神保健福祉士 | 6人 |
作業療法士 | 10人 |
事務室 | 7人 |
管理栄養士 | 4人 |
調理員 | 18人 |
その他 | 13人 |
合計 | 164人 |
病院変遷
昭和27年10月 | 吉田三彦氏により現地へ 光精神病院(30床)創設(精神科・神経科) |
---|---|
昭和30年7月 | 法人化 医療法人愛命会 光精神病院(83床)開設 理事長 吉田三彦 |
昭和58年8月 | 病院名変更 光精神病院→大田病院 |
昭和63年4月 | 藤村 朴 院長就任 |
平成3年2月 | 吉田 延 理事長就任 |
平成5年 | 介護老人保健施設 しまた川苑併設 |
平成10年 | 精神科作業療法開設 |
平成17年4月 | 改築移転 |
平成17年4月 | 吉田 延 院長就任 |
平成17年5月 | 精神療養病棟開設 |
平成17年10月 | デイケア開設 |